2月最終の休日。 予想に反して朝から暖かな一日だった。
朝から予定通り2本の水槽をリセットした。

1本は以前ADA30Cを置いていた場所へ空で待機させていた30Cを立ち上げた。
ADA30Cは丁度1年維持したが流石に調子を崩す事が多かったのでこの際撤去した。
今回のソイルはマスターノーマルと今話題のブリーダーズソイルパウダーを使いやや厚敷。
ブリーダーズソイルは封を開けてみて解ったが以前から使っているブラウンソイルと同じ物の
様に感じる。パウダーなので幾分細かいが多分間違いないだろう!
この水槽も前回同様底面フィルターに2本のパイプの簡単仕様。
水はADA30Cの飼育水50%と湧水50%を入れ掬って待機させたエビを即投入。
今朝は全てのエビが元気な様子! 多分この先も問題ないだろう!!!

もう1本は12月7日立ち上げの25CのアパバウI水槽。
一時は好調だったが稚エビが育たずもろもろが付きだしたのでリセット。 3ヶ月の短命!
ソイルは30Cと同じ組み合わせでエビも即投入。 ここも今朝は元気な様子。
左の水槽がブラウンソイルを使った水槽だがソイルの色を比べると良く似ている。
底面だけのろ過だが現在は稚エビも殖え好調を維持しているので今回もこの仕様とした。

そしてこの水槽へはブリーダーズソイルを足しソイルをした。
アマバウIIを使った水槽だがこれも最初は好調だったが3ヶ月経過で稚エビが落ち始めたので
復調を期待して足しソイル。 幾分水が綺麗になったように感じる。

左から今回立ち上げ水槽、中央がアマパウII水槽、右がブラウンソイル。
アマパウII水槽が現在低調だが様子を見てブリーダーズの足しソイルをしようと思う。

左からアマIモスラ漏れ好調水槽、ブラウンソイル好調水槽、今回水槽、アマパウII低調水槽。
朝から立ち上げに掛かり夕方までの作業で聊か疲れた休日。
1週間続けたピロリ滅菌禁酒も昨夜で終了! 今夜は夜の街を徘徊予定!!!